📊FX環境認識📊 絶対覚えて❕

FXについて色々
本ページはプロモーションが含まれています。

今回は環境認識について記事を書きたいと思います😊

環境認識とは何か?🤔

FXに、おける環境認識とは、大きい足は上なのか?下なのか?
エントリーはどこでするべきなのか?

大きい足(上位足)~小さい足(下位足)まで、落とし込みエントリーに必要なものが環境認識になります❕

そこで、言葉ではわかりにくいので、図で説明したいと思います。

✅今回は環境認識の解説を、
地球~目的地(大阪通天閣)にします❕

📊月足チャート📊

地球からみた時、日本がどこかすらわからないですよね(._.)_
エントリーも、同じです。月足を見ただけではわかりません。

📊週足チャート📊

日本がくっきり見えました😊
ここからだんだん目的地である大阪通天閣に絞っていきたいと思います。
●この絞っていく作業が環境認識になります。
でもまだまだ、大阪がどこなのかもわかりません。

📊日足チャート📊

日本地図でみた時、大阪が見えてきました😊
地球から見た時よりも、目的地に近づいてきました。
道がわからない時、私は人に聞くのですが、北海道にいて、大阪どこですか?と聞いても答えられる人は少ないと思います。(みんなわからないから教えれない。)
近くなってから、聞くとようやく、こっちと教えてくれます。

●ここでもまだエントリーできません。
大きい流れはどこなのか?を探す作業です。

📊4時間チャート📊

やっと大阪市が見えてきました。大阪市まで来たら通天閣は近いですね😊
でもまだ目的地までの道はわかりません。
大阪市で通天閣はどこですか?と聞いて教えてくれる人は多いと思います。
それは、だいたいの方向がわかるから。
でも、だいたいでは、エントリーはできません。
●ここで大きい足のエントリーの目星はだいたいつきました。後は通天閣を探していきます。

📊1時間足📊

目的地到着😊
ここでようやくエントリーです☺
(5分足や15足でエントリーする人が多いですが、私は1時間足で、エントリー&決済をしています。)
✅なぜなら、小さい足はブレやすいから。
ブレやすいと言うことは、損切りに合いやすいと言うことです。

道の様に、人に聞ければ楽なのですが、聞けないのがFX❕❕
聞けないですが、チャートは人が動かしているので、チャートの中には何万という数のトレーダーがいます。FXは、ギャンブル❕
と言う人がいますが、人が動かしている以上規則性は(優位性)のある局面は必ずあります。
チャートが教えてくれます。

そのために、必要なものが
❶環境認識
❷ダウ理論
❸移動平均線
❹水平線&トレンドライン

この4つが重なり初めてエントリーできます。

この4つを覚えるのに、数年はかかると思いますが、諦めずコツコツ積み上げましょう。

今回は環境認識とは、何か?
について、記事にしました。
参考になったと思われる方は👍をお願いします😊

ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました