今回は水平ライン&トレンドラインについて、解説していきたいと思います😊
(あくまでも私が意識していることです。)
水平ラインラインとは?
FXチャートで真っ直ぐ引ける線でよく反発されているラインの事。
なぜ水平ラインが効くのか?🤔
みんなが意識しているからです❗
みんなが意識していると言うことは、水平ラインの、上下に、新規の買いor売りの注文&損切りが入っているから。
トレンドラインとは何か?🤔
斜めに引けるよく反発される線の事。
使い方は水平ラインと同じですが、
名前の通り、トレンドが出ている所に引く線です。
3点以上当たってれば、水平ラインもトレンドラインも効くとされています。
なぜ効くのかは、水平ラインと同じですが、押し安値&戻り高値を割っていなくても、トレンドラインを抜けるとトレンドが終了したと見なされる事が多いです。
、わかりにくいと思うので、図で説明します。

📊4時間チャート📊 青4時間MA 赤日足MA
この図で分かるように、4時間足では上昇トレンドでしたが、トレンドライン(オレンジの○4点)を、4時間押し安値を割る前に割ってきました。
4時間足レベルでトレンドが終了した可能性があると言うことです。
トレンドラインを割ってから、買いが少なくなり、高値を切り下げてきました。
ただ直下には、水平ラインで意識されてる、(オレンジ&黒の線)があります。
そこでも3点支えられていますので、図で見ても分かるように、(緑の○)水平ラインを越えた途端下落しています。
移動平均線(MA)から見ても、青🟦4時間MAと、🟥赤日足MAが乖離を見せており、青と赤の空白を埋める動きをする確率が高いと言うことです。
トレンドライン&水平ラインは、上位足で出れば出るほど、効くとされています。
これも、みんなが見ているからです❕
1分や、5分で引けても、見ていないトレーダーが多ければ、意識されません。(効かない&反発されない)
私は1時間でエントリー&決済をしているので、短期足(1分や5分)は見ません。
なので、週足&日足&4時間足&1時間足で、引けるトレンドライン&水平ラインを意識すると、みんなが意識しているポイントになるのでは、ないかなぁー?と思います。
⚠️水平ライン&トレンドラインの注意点⚠️
❶上位足の方が効きやすい。
❷みんなが意識している線を意識する。
❸引き直しが大切。トレンドは常に変わります。
意識されるポイントも変わります。
多少抜けたから抜けたーではなくて、大まかに、
実体とヒゲ等を、2重に引くようにしましょう。
❹独りよがりにならない!笑 です。
(独りよがりに、線をたくさん引いても、みんなが意
していなければ意味がありません。)
意識されてる所に引きましょう。
✅初めは引くのもどこに引くのかわからない。意識
される所もわからないと思いますが、やっていけば
分かるようになります。練習あるのみなので、
一緒に頑張りましょう🤗
何か参考になったなぁーと思われた方は、イイネ👍
をお願いします😊
(また書こうーと思えるので🤣)
ここまで読んで頂きありがとうございました。



コメント